nonohana-komichi

私を幸せにしてくれるもの

f:id:nonohana-komichi:20180120232537j:plain 

12月に入ってからよく雪を見るようになった。

「見るようになった」というのは実際には自分のいる場所では降っていないけれど、真っ白な山から風に乗って花吹雪みたいな雪がちらちらと飛んでくることが多いから。

お日様に反射しながらきらきらした雪が風に舞って飛んでいる様子はとてもとても素敵なんだ。

 

そしてこちらに来て気がついたのはさらさらしたパウダースノーの日が多いということ。

傘がなくてもはたけば落ちるので楽チン。

そして風が強い日には地面に落ちてくるまるで細かい発泡スチロールの粒のような雪も全部風を追いかけてどこかへ飛んで行ってしまう。

その様子を見ているのがまたわくわくする♪

 

それから八ヶ岳南アルプス連峰の高い所にかかっているグレーの雲が水蒸気をちりばめたようなぼわ~っとしている時は、雪が降っていることもわかった。

職場に向かう途中に超えて行く山の頭にそのぼわ~っとしたものがかかっていると、今走っている場所が晴れていても必ず10分後には雪になる。

 

今のところ積雪した雪道はまだ経験していないけれど初雪で初スリップはもう経験済み笑。

積もるほどではなかったけれど、翌朝早くに出勤だった自分は雪が昨日のうちに解けて濡れている道を特に気にせず走っていた。

まだブラックアイスバーンという言葉を知らなかった時で、アスファルトが黒く光っているのはただ濡れているからだと思っていた。

実際そこまでにいくつも水たまりの上を走ってきていたし、大部分は乾いた白い道だったということもあってただの濡れた道だと信じきってしまっていた笑。

日陰の黒く光っている何気ない場所を普通に通過しようとして気がついたら反対車線につるんと滑っていた。

対向車がいなかったから助かったけれど、ほんと一瞬で簡単にハンドルを取られてしまっていた。

ひ~!!!!

凍って黒くなったアスファルトほど怖いものはないと身をもって実感。

それ以来黒くなっているアスファルトを通る時は絶対に徐行するようになった。

 

先日も風が死ぬほど冷たかった朝、いつも走っている通勤路でブラックアイスバーンにやられたらしい車2台が横転していたそう。

確かに土地柄ゆるいカーブが多いんです、ここは。

そして起伏が激しいのでどうしてもスピードが出てしまう。

ああ気をつけよう。

死ぬほど気をつけよう・・・笑。

 

そして軽い積雪はこちらで何度ももう経験しているけれど、大雪はまだ経験していない。

積もっても翌日には溶けてしまう雪ではなくて、積もってその表面が少し溶けて凍ってしまった道。

時々東京でも経験していたけれど、ただ歩いているだけでも滑って転ぶこともあるような状況にまさか車で走ったことないし。

凍った雪道を想像しただけで本当に憂鬱になってしまい、雪が降りだすとどきどきしてきてしまう。

4WDだろうがスタッドレスだろうが関係なく「それでも滑る」と地元の人たちは口を揃えて断言する。

さんざん周りに脅され完全にビビっている冬初体験の自分は、とにかく今年は暖冬で雪もあまり降らない年であって欲しいと毎日本気で思っているんだ笑。

 

雪が降る日は凍結が怖いので車のワイパーを上げておくこと。

気温が割と高くて湿ったぼた雪が降る時が積もりやすいこと。

車体の高さくらい雪が積もったら無理せず会社は休むこと。

ガソリンは早めに補給しておくこと。

閉じ込められた時のために非常食は用意しておくこと。

(数年前の大雪の時は元の生活に戻るのに2週間かかったとみんな言っていた)

 

先日アパートの管理会社から2回目のお知らせの紙がポストに入っていた。

水道管が凍結で破裂してしまうことが毎年あるので、ちゃんと対策をしておくようにというアドバイスというよりも警告?

子供の頃八王子の実家でやっていた夜間水を少し出しておくという習慣を本気で始めなくちゃ。

月曜日から凄い寒波が来るらしい。

しかも天気予報には雪マークがついていた!

火曜日の最低気温-14℃。

んっ??

水曜日、-18℃???

凍るの確実!!!

木曜日、-20℃!!???

-10℃の日はあったけれどさすがに-20℃はまだ経験していない。

寒さには大分慣れて-2℃とかだと今日は暖かいなと思ったりしていた。

でも-20℃って・・・どんな世界・・・??

ついにすべてが凍てつく寒さがやってくるのかしら???

う~ん、いよいよかな~

雪かき用のスコップは買った!

長靴も手袋も雪下ろし用のこっちに来て初めて見るような棒も買った!

40秒で部屋を暖めてくれるファンヒーターだって買った!!

あとは雪かきのタイミングがわからないので、ご近所さんの様子を見ながら勉強しよう!

 

あっ

あと食料を買い込んでおかなくては!

 

 

***写真右の大きいのが甲斐駒と左の小さいのが北岳!まっしろ~♪